コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NOC 日本オーガニックコットン流通機構

  • オーガニックコットン について
    • オーガニック認証について
  • NOC について
    • メディア情報
      • イッツコムチャンネル
      • ラジオ NIKKEI 第2放送
      • 書籍 オーガニックコットン物語
      • JOCA×NOCトークショー
  • NOC 認定について
    • NOC コットンの規準
      • NOC 原綿の輸入について
    • NOC 認定ラベルの申請方法
  • フェアトレード
    • NOC 貧困救済基金
      • NOC 貧困救済基金 報告書
  • NOC カタログ
    • ネットショップ
    • 販売店のご紹介
  • よくあるご質問
  • NOC 会員紹介
    • NOC 正会員紹介
    • NOC 賛助会員紹介
    • NOC 会員インタビュー
  • NOC 会員募集

オモタメ(面白くて為になる)情報

  1. HOME
  2. オモタメ(面白くて為になる)情報
2016年2月9日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

色即是空とオーガニックセンス

正月に新年の挨拶に出向いた知人宅に立派な額に入った経文がありました。聞くと写経と云って経文を写しとる修行をしているのだそうです。あまりに美しい出来栄えでしたので、聞いてみると般若心経とのことで、あの「色即是空」で有名な経 […]

2016年2月2日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

日本語こそエシカルな言語

日本・日本人エシカルな特質 その五 何で日本ばかり、こううまくゆくのか、ヨーロッパの大学が研究しているという新聞記事を読んだことがあります。 色々な要素があって、その答えは難しいのですが、一つの大きな要素は日本語にあると […]

2016年1月26日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

日本人の力の源泉

日本・日本人エシカルな特質 その四 日本人のどこからそのような力が出るのか、ということを考えてみますが、それは日本人の労働観にあると考えられます。欧米の人たちは労働に対して、基本的に虐げられてやらされているという感覚があ […]

2016年1月19日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

決まったら、動きは速い日本

日本・日本人のエシカルな特質 その三 <決まったら、動きは速い日本> 環境技術の優秀性についてですが、日本の自動車の性能が良く、石油の精製が優れているので、街の中がガソリン臭いということがありません。 外国では、街そのも […]

2016年1月12日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

マニートークス

マニートークス 英語のことわざにmoney talksというのがあります。金がモノを云う、お金で支配するという意味です。 特にこの近代と云う時代は、戦争も含めて事件の 原因は「お金・利益」を得るために行われていると云えま […]

2015年12月22日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

人類が求めてきた理想郷

日本・日本人のエシカルな特質 その二 <人類が求めてきた理想郷> 30歳、40歳台の頃は、海外へ仕事でよく 出かけました。広告関係の仕事をしていた関係で、海外に行って展示会の会場作りや、プロモーションビデオの制作、シンポ […]

2015年12月15日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

自己評価の低い日本人・どうして?

日本・日本人のエシカルな特質 その一 <自己評価の低い日本人・どうして?>   日本人で日常英会話が、そこそこ出来る人でも、外国人に「英語は判りますか?」と英語で問いかけられると「ア、リトル・少しなら」と答えま […]

2015年11月24日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

アゾ系染料の周辺事情

この9月に、毒性アミンに変るアゾ系色素の指定が 22物質から24物質に追加されたという繊研新聞の 記事が出て、流通関係者から不安の声が上がりました。 そこで「アゾ系色素」についてレポートします。 2012年(平成24年) […]

2015年11月17日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

その四 森のイメージの違い

森林について考えるシリーズ その四 森のイメージの違い 人は良し悪しの冷静な判断よりもイメージに流される性癖を持っています。 面白いのは西欧の絵本やアニメを見ていると主人公が森に迷い込み、周りの木が眼をむいた恐ろしい形相 […]

2015年11月10日 NOC事務局 オモタメ(面白くて為になる)情報

その三 人間中心主義が森を自然を壊す

森林について考えるシリーズ その三 人間中心主義が             森を自然を壊す 歴史はローマの時代に移ってゆきます。ローマ帝国は、「帝国」という名に相応しい発展ぶりを示しました。 巨大な木造船を沢山作り、周辺 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

canal-sign

株式会社キャナル

2024年3月14日

有限会社マザーズ

2023年4月3日
株式会社キャナル:第16回とよなかエコ市民賞

会員情報【広報】(株)キャナル:とよなかエコ市民賞受賞

2023年3月29日
前田源商店:オーガニックコットンフェア 写真

会員情報【イベント】(株)前田源商店:オーガニックコットンフェア

2023年3月23日
山梨日日新聞:前田源商店

会員情報【広報】(株)前田源商店:山梨日日新聞

2023年3月22日
田中工芸刺繍_アイキャッチ

会員情報【イベント】(有)田中工芸刺繍:東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023

2023年2月15日

会員情報【イベント】(有)田中工芸刺繍:東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023

2023年2月14日
2023-newyear

謹賀新年

2023年1月5日

年末年始休業のお知らせ

2022年12月29日
ハタフェス 2022

会員情報【イベント】(株)前田源商店:ハタフェス 2022

2022年10月16日

カテゴリー

  • イベント情報
  • 新商品情報
  • 会員情報
  • 求人情報
  • NOCの活動・報告
  • 事務局便り
  • コラム
  • オーガニックコットン関連のレポート
  • 世界のオーガニックコットン事情
  • NOCコットンの産地の様子
  • オモタメ(面白くて為になる)情報
  • オーガニックコットン教室
  • フェアトレード・エシカル
  • 化学物質過敏症、アトピーアレルギー関連
  • NOC認定商品ショーケース
  • 会員紹介

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年5月
  • 2004年12月
  • 組織概要
  • 沿革
  • 活動報告
  • 設立趣旨

NOC 日本オーガニックコットン流通機構

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-2-5 Cocoro Kanda Bldg. 3F

電話番号:03-3526-6616
FAX番号:03-6206-4516

お電話番号を通知の上、お気軽にお問い合わせください。03-3526-6616受付時間 10:00 - 12:00     13:00 - 17:00[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ。

© 1993 NOC 日本オーガニックコットン流通機構

メニュー
  • オーガニックコットン について
    • オーガニック認証について
  • NOC について
    • メディア情報
      • イッツコムチャンネル
      • ラジオ NIKKEI 第2放送
      • 書籍 オーガニックコットン物語
      • JOCA×NOCトークショー
  • NOC 認定について
    • NOC コットンの規準
      • NOC 原綿の輸入について
    • NOC 認定ラベルの申請方法
  • フェアトレード
    • NOC 貧困救済基金
      • NOC 貧困救済基金 報告書
  • NOC カタログ
    • ネットショップ
    • 販売店のご紹介
  • よくあるご質問
  • NOC 会員紹介
    • NOC 正会員紹介
    • NOC 賛助会員紹介
    • NOC 会員インタビュー
  • NOC 会員募集